執筆:小林明人

画像生成AIを使ってみました

◇思い付きで

提案資料に使う画像を探している時に、ふと“生成AIで作ったらどうなるんだろう?”と思い立ち試してみることにしました。

そうはいっても、どういったものがあるのかも良く知りませんでしたので、GoogleのAI「Gemini」に頼ってみました。 最初は、「無料で使える画像生成AIを教えてください。」と質問。しかしやり取りをしているうちに、Gemini自体で画像生成ができることが分かりました。

◇試してみました

「オフィスから見える霞ヶ浦を眺める人々を描いてください」

「イラスト風にしてください」

「オフィスから見える霞ヶ浦を眺める人々、空は夕焼けで描いてください」

こんな感じで、それぞれほんの1分足らずで描いてくれました。

◇本当にGeminiが描いてるの?

ここまで出来が良いと、どこかから持ってきているのでは? と心配になり、「これらのイラストはあなたが書いたのですか?」と質問。

すると、
「はい、これらのイラストは私が生成したものです。私は、テキストプロンプトに基づいて画像を生成するAIモデルです。お客様の要望に応じて、様々なスタイルのイラストや画像を生成することができます。」とのことでした。

◇商用利用について質問

「では、これらのイラストを商用利用しても大丈夫ですか? 」 すると、

私が生成したイラストの商用利用については、いくつかの注意点があります。

著作権の所在:

  • 私が生成したイラストの著作権は、法的にまだ明確に確立されていません。
  • Google の利用規約では、生成された画像の商用利用に関する具体的な規定はありません。

商用利用の可否:

  • 現時点では、私が生成したイラストを商用利用することのリスクは不明確です。
  • 商用利用を検討する場合は、以下の点に注意する必要があります。
    • 著作権侵害のリスク
    • 利用規約の変更
    • 法的な解釈の変更

推奨事項:

  • 商用利用を検討する場合は、弁護士などの専門家に相談して、法的なアドバイスを受けることをおすすめします。
  • また、生成されたイラストをそのまま使用するのではなく、加工や編集を加えることで、著作権侵害のリスクを軽減できます。

免責事項:

  • 私が提供する情報は、法的な助言ではありません。
  • 商用利用に関する最終的な判断は、ご自身の責任において行ってください。

最新の情報や詳細な利用規約については、Google の公式サイトを確認することをおすすめします。

つまり、今の段階でははっきりしていないようでが、注意が必要と言っています。

◇個人利用の場合は?

「個人的に非商用でWebサイトなどに掲載するのは問題ないですか?」

個人的な非商用目的でのウェブサイトへの掲載に関しては、商用利用ほど厳密な制約はありませんが、いくつかの注意点があります。

著作権と利用規約:

  • 私が生成したイラストの著作権は、法的にまだ曖昧な部分があります。
  • Google の利用規約では、個人的な利用に関する明確な規定はありません。
  • したがって、現時点では個人的な利用に関しては、比較的自由に行えると考えられます。

注意すべき点:

  • AI によって生成された画像は、既存の著作物に類似する可能性があります。
  • 他者の著作権を侵害しないように、生成された画像の使用には注意が必要です。
  • また、ウェブサイトでの利用は、不特定多数の人の目に触れるため、倫理的な配慮も必要です。

推奨事項:

  • 生成された画像をそのまま使用するのではなく、加工や編集を加えることで、著作権侵害のリスクを軽減できます。
  • 画像生成AI の利用規約や著作権に関する情報を、常に最新のものに更新して確認するように心がけてください。
  • もし、不安な点があれば、弁護士などの専門家に相談して、法的なアドバイスを受けることをおすすめします。

免責事項:

  • 私が提供する情報は、法的な助言ではありません。
  • ウェブサイトへの掲載に関する最終的な判断は、ご自身の責任において行ってください。

要約: 個人的な非商用目的でのウェブサイトへの掲載は、商用利用に比べてリスクは低いと考えられますが、著作権に関する注意は必要です

以上のように、要約すると、商用利用ほどではないが、注意が必要とのことです。
※この記事の画像は、著作権侵害のリスクを軽減のため、生成した画像に「Geminiで生成した画像」と書き加えました。

◇AI画像全般として使用権がはっきりしていない

質問:「画像生成AI全般に対する質問です。一般的にAIで生成された画像は、法的に使用権がはっきりしていないという解釈でよいですか?」

回答:「画像生成AIで生成された画像の法的扱いは、まだ議論が活発に行われており、明確な結論が出ていないのが現状です。そのため、『法的に使用権がはっきりしていない』という解釈は概ね正しいと言えます。」

◇本日のオススメ

今回ご紹介したGemini以外にもたくさんの画像生成AIがありますが、今の段階では法的根拠が曖昧なため、それらで生成した画像を積極的に公開するのは避けたほうがよさそうです。

今の段階では、個人的に楽しむものとしての利用をオススメします。

◇=おまけ= 最後に遊んでみました

「以下の条件で、イラストを描いてください。
身長xxxcm、体重xxkg、年齢54歳、男性、眼鏡、坊主頭、丸顔、ガッチリ体形、グレースーツ姿、ネクタイはブルー、日本人、笑顔。イラスト風で」

どうでしょう? 私に似ていますか?

~あとがき~

これからも、皆様のお役に立ちそうな気になることを掲載してまいりますので、どうぞお読みください。

求人なら、

新聞折込 も、

バイトル

アイコー21にお任せください。

お気軽にお問い合わせください029-843-8324受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

メールはこちら ー確認次第ご連絡いたしますー