執筆:小林明人
前号、「vol.64 Googleサイトのススメ」の続編です。
◇WordPressとの比較
今回は、Googleサイトと、世界で最も多く利用されているウェブシステムWordPressをいくつかの角度から比較してみました。
※私の個人的な感想を含みますのでご了承ください。
WordPress | Googleサイト | |
クオリティー | 高い | まずまず |
操作性 | やや難しい | 簡単 |
制作準備 | サーバー契約、ドメイン契約、WordPressインストール、プラグイン導入など結構大変 | 簡単 |
サーバー、ドメイン費用 | 有料 | 無料 |
制作者 | 自分でもできるが、制作会社への委託が一般的 | 自分でできる |
機能の拡張性 | 高い拡張性 | ほぼできない |
このように、WordPressは高いクオリティーですが、操作はやや難しく、それなりの勉強が必要です。しかし、機能の拡張性が高いことから、サイトを成長させていくことには非常に適しています。
一方で、Googleサイトは操作が簡単で、クオリティーもまずまず、しかし機能の拡張性は、Google社が提供しない限り望めません。
◇機能の比較
WordPress | Googleサイト | |
表の作成 | できる | 表としてはできない 図形描写orGoogleスプレットシートで代用 |
画像のスライダー | できる | 画像カルーセルで代用 細かな設定はできない |
ページ種類 | 固定ページ、投稿ページ、カスタム投稿ブロックの概念あり | 単一の種類 |
アーカイブ | アーカイブ機能で自動的に一覧化する機能あり | なし |
アニメーション | あり | なし |
問合せフォーム | あり | GoogleFormで対応 問合せがあった旨をEメールする機能はあるが、内容をEメールする標準機能はなし |
閲覧者の限定 | ページをパスワードで保護 | Googleアカウントでサイト全体を制御、ページごとの制御はできない |
◇セキュリティー
WordPressの安全対策は、サーバー側とWordPress側で結構たくさんやることがあります。さらに定期的なチェックも必要です。
一方でGoogleサイトは、自動的にGoogleのセキュリティー基準に準拠しますので、安全性が高く、定期的なセルフチェックもほぼ不要です。
WordPress | Googleサイト | |
セキュリティー | サーバー会社及び自身で行う必要あり結構大変 | 自動的にGoogleのセキュリティーに準拠するので極めて安全で手間いらず |
◇適した使い方
以上の点から、以下のような使い分けが良いと考えます。
WordPress | Googleサイト | |
適した使い方 | コーポレートサイト、外部向けWebサイト、集客ブログ、情報発信サイト | 社内用サイト、サークルのサイト |
◇本日のオススメ
“論より証拠”ということで、Googleサイトを使ってウェブサイトを制作しました。
テーマは「Googleサイトの使い方」。
“百聞は一見に如かず”で、Googleサイトを使ったサイトをご覧いただけます。※画像をクリックしてください。

私なりに本気でGoogleサイトを説明をさせていただいておりますので、使用される際はお役に立つと思います。
~あとがき~
これからも、皆様のお役に立ちそうな気になることを掲載してまいりますので、どうぞお読み下さい。

- チラシを作ったが、お店でお客様に配るほか、どうして良いかわからない
- 折込をしたいが、いったい何枚必要なのかわからない
- チラシの効果的な使い方が分からない
ぜひアイコー21にご相談ください!
お気軽にお問い合わせください029-843-8324受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]
メールはこちら ー確認次第ご連絡いたしますー