執筆:小林明人
まずはお米からやってみませんか
◇令和のコメ騒動
“令和のコメ騒動”は、価格高騰もさることながら、“モノがない”という事態になったことは記憶に新しいところです。
なぜあのような事態を招いたのかについては、様々な原因があるようですが、私たち消費者にとっての問題は“買うお米がない”ということに尽きました。
◇まだまだ心配
知り合いの農業法人様によると「今年の新米は昨年の3倍のスピードで売れ、既に在庫の底が見えている。春先にはまたコメ騒動が起こるのではないだろうか」とのことです。
この先、2025年の新米が出回るまでは心配が続きそうです。
◇ローリングストックとは
さて、今回のテーマはローリングストックです。災害時の備えとして推奨されているもので、既に取り組まれている方もいらっしゃると思います。
~ローリングストックとは~
“普段の生活で使用する食料や日用品を多めに買い置きし、賞味期限の古いものから消費して、その分を買い足すことで、常に一定量の備蓄を保つ方法”
◇まずはお米から
あれもこれもローリングストックをはじめようとすると、なかなか気が重くなりそうですが、お米に限れば取り掛かりやすいのではないでしょうか。
そして、それができたら次のアイテムへと進めていけば、いずれ立派なローリングストックになっているというわけです。
◇我が家のローリングストック法
ちなみに我が家でも、気づけばローリングストックをしていました。発端はお米ではなく調味料の買い置きだったのですが、いまではお米、乾麺、缶詰、レトルト食品、コーヒー、お菓子なども加わり、うまく循環しています。
ただし実際は、災害対策というよりは“めんどくさい時対策”として役に立っています。
◇見える化が大事
そしてポイントは、見える化すること。棚や引き出しに入れてしまうと存在を忘れて無駄にしてしまうことがあるので、あえて段ボール箱を並べて、一目瞭然にしてあります。
また、段ボール箱は、汚れたり壊れたりしたら捨てられるところも便利な点です。
などと、もっともらしく申しましたが、要はただのズボラストック法です。
◇本日のオススメ
お米は多くの日本人が国産にこだわっている食品です。ですから一般論として、国産米の国内在庫量は、来年秋の収穫までひたすら減り続けます。
また価格についても、政府やJAが備蓄の大放出をしない限りは、よくて高値安定、悪くすればさらに値上がりするものと考えられます。
皆様のご家庭でも、米不足、値上がりの対策として、まずはお米からローリングストックをはじめられてはいかがでしょうか。
~あとがき~
最後になりますが、今年一年間、このメルマガをご愛読いただきありがとうございました。
これからも、皆様のお役に立ちそうな気になることを掲載してまいりますので、どうぞお読みください。
日本最大級のアルバイト・パート
求人掲載サイト
正社員・契約社員を目指す方の
求人情報サイト
資格・経験を生かした仕事に出会える専門職の
求人情報サイト
雇用したのに半年も持たずに辞められてしまった経験等はございませんか?
バイトルなら
入社した際のミスマッチが起こりづらく、採用率・定着率が高くなります。
お気軽にお問い合わせください。029-843-8324受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください