執筆:小林明人
タクシーアプリが大活躍
vol.31『住まい探し』の続編となりますが、いよいよ息子が京都に行く日、家族4人で観光も兼ねて上洛しました。
人気観光スポットとして必ず上位に名を連ねる京都。
ゴールデンウィークに訪れる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は京都の交通事情と大活躍したタクシーアプリについてお話しします。
◇京都まで
費用を考えると4人そろってマイカーで移動するのが良策ですが、片道546km。7時間以上運転する気力は無く、現地までは新幹線を利用。
京都と言えば世界でも名高い観光地ですから、公共交通機関が整っているだろうと、現地での移動は電車とバスを想定して出発しました。
◇ところが
公共交通機関は目的地まで乗り継ぎが必要なことが多く、思いのほか不便。
レンタカーも検討しましたが、京都市内は一方通行が多く、また京都流の交通マナーや暗黙のご当地ルール的なものもありそう。
4人で乗るのだし、と、タクシーを使用することにしました。
◇つかまらないタクシー
しかし、道端でタクシーを待つものの、全くつかまらない。
ふと頭に浮かんだタクシーアプリのコマーシャル。脳内で囁かれるキャッチフレーズに背中を押され、よし!と、アプリをインストールしてみました。
◇アプリ、よろしおすな~
使い方は至って簡単。
自分の現在地はGPSで自動的に把握してくれますので、行き先の名称などを指定するだけです。
ほんの数秒で“配車が完了しました”というメッセージが表示され、その後も大変スムーズ。
あとどれくらいで到着するか、配車したタクシーがどのあたりにいるか、ほぼリアルタイムで確認できました。
◇4人で近距離なら断然
アプリを入れてからは、移動手段はほぼタクシー。
なんとも贅沢な感じもしますが、京都市バスの運賃は大人230円、4人だと920円。一方でタクシーの初乗りは460円、迎車料金無料の会社が多く、距離が短いほどタクシーがお得です。
4泊5日で、20回近くタクシーを利用したと思います。
そして、タクシードライバーさんたちは皆さんとても親切でした。
◇行き先の伝え方in京都
ドライバーさんたちに教えていただいたことを一つ。
「京都市内では『上ル』『下ル』『西入ル』『東入ル』という言葉と、『通り』の名称で行き先を表現すると伝わりやすいですよ。」とのことでした。
『上ル(あがる)』は北上、『下ル(さがる)』は南下、『西入ル(にしいる)』は西へ、『東入ル(ひがしいる)』は東へ向かうことです。
分かってしまえば簡単。
例えば、「千本通と丸太町通の交差点をさがってください」と言うと、千本通と丸太町通の交差点を南に向かってくれます。「〇〇町の×丁目」という表現ではドライバーさんはよく分からないそうです。
京都でタクシーを利用する際は、東西南北を意識すると良いでしょう。
◇地元、牛久では
そして、息子と別れて茨城へ到着。タクシーで帰ろうとアプリを開くと、“近くに車両がありません、場所を変えて再度お試しください”との表示。しばらく待ってバスで帰りました。
牛久だから使えないのか、他の理由か。
後日再度トライすると、配車OKの様子!牛久でも使えることがわかりました。しかし、その後また試すと使えない様子。その時の配車状況によるのでしょう。
◇本日のオススメ
タクシーアプリ、都会では大変便利です。アプリそのものは無料ですので、試してみてはいかがでしょうか。
そして調べたところ、このアプリはGPSとAIを組み合わせているようです。登録されたタクシーのGPS情報をAIが判断し、配車するといった仕組みのようです。
これからの時代、AIをいかにして使うかは非常に重要なテーマになると思います。
皆様はどのようにお考えでしょうか。
~あとがき~
これからも、皆様のお役に立ちそうな気になることを掲載してまいりますので、どうぞお読み下さい。
日本最大級のアルバイト・パート
求人掲載サイト
正社員・契約社員を目指す方の
求人情報サイト
資格・経験を生かした仕事に出会える専門職の
求人情報サイト
雇用したのに半年も持たずに辞められてしまった経験等はございませんか?
バイトルなら
入社した際のミスマッチが起こりづらく、採用率・定着率が高くなります。
お気軽にお問い合わせください。029-843-8324受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください