執筆:小林明人
無料で良いものが色々あります
社長の小林明人です。
メールマガジンVol.11をお届け致しますので、お読みいただければ幸いです。
◇買うと高いので
アドビのフォトショップなどの有償ソフト。毎日使うのなら購入しても良いのですが、たまにしか使わないものにお金を払うのはどうも気が進みません。
そんな時に、機能が近いフリーウェアを探される方もいらっしゃると思います。
かくいう私もその一人、今日は使って良かったフリーウェアを紹介させていただきます。
毎度のことですが、私どもの商売とはまったく関係ございません。
◇ご紹介
J-TRIMとGIMP
J-TRIM
GIMP
アドビのフォトショップの代用として使っています。
私は毎年、家族の写真を使ったファミリーカレンダーを自作しています。(メルマガVol.6『年賀状とカレンダー』をご覧ください。)その際、何枚もの写真を貼るとファイルが重くなるという悩みが。そんな時に見つけたのがJ-TRIM。写真と文字の合成、複数の写真を1枚にまとめる時の作業に便利です。一部を切り取ったり、ぼかしたり、色味を変えたりと利用しています。
Windowsアクセサリのペイントと組み合わせて使うことで、作業の拡張性が増します。
そして、ごく最近使い始めたのがGIMP。複雑な画像の透過処理(背景を透明にする処理)や切り抜きに使っています。
Inkscape
アドビのイラストレーターの位置づけとのことです。
そもそも私はイラストレーターも使ったことはなく、Inkscapeにチャレンジしましたがあきらめてしまいましたので、オススメできるか?と言われるとなんとも言えませんが、あの高価なイラストレーターの代用となるフリーウェアのようですので紹介させていただきました。
VLC media player
これは利用されている方が多いと思います、動画ソフトです。
Windowsに標準搭載されているソフトよりも使い勝手が良く、あらゆる動画ファイル形式に対応しています。
さらに、ファイル形式の変換も可能です。
CubePDF Utility
ビジネスシーンにおいて、PDFは今や必須です。
CubePDF Utilityは、別々に作成したPDFを1つのファイルにまとめたり、分割したり。また、ページの順番を変更したりする際に便利です。
Excelで作った表とWordで作った文書を1つのPDFにする時などに活躍しています。
ページをまとめるだけならば、CubePDF Pageも便利です。
Bun Backup
PCのバックアップソフトです。決まったファイルやフォルダを決まった場所にバックアップする際に便利です。
はじめての処理はそれなりに時間が掛かりますが、二度目以降はほんの数分です。
面白いことにBun Backup、ソフトウェア自体は無償ですが、解説書は有償で提供されています。
EaseUS Todo Backup
パソコンディスクのクローンを作るソフトです。
ハードディスクをSSDに換装する際に活躍しました。(vol.8『リユース、リペア』をご覧ください。)
SSDをUSB接続し、このソフトでハードディスクのクローンを作成、OSをはじめハードディスクのすべてをコピーしてくれます。このSSDをハードディスクと付け替えるだけでパソコンが高速化されます。
iVCam
スマホをWebカメラ化するためのソフトです。
パソコンとスマホ両方にインストールが必要です。
第一回緊急事態宣言下でWebカメラが入手困難な時に見つけて利用しています。
フォーカス機能で拡大縮小ができます。また、ケーブル接続も可能ですが、wi-fiでも接続できるなど、安価なWEBカメラには搭載されていない機能が充実しています。
無料版の解像度は640 x 480と低品質な上、広告が表示されるのが邪魔ですが、そこを我慢すればWEB会議程度なら十分使えます。
結局私はこれが気に入って有償版永続ライセンスを3,060円で購入しました。広告表示もなくなり、画質は最大4K対応とかなりの高画質に満足しています。
WordPress
ブログやWebサイトを作るためのCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。
ご覧頂いている、この当社ホームページもWordPressで作っております。
◇提供側の意図
ソフトウェアを無料で提供する目的は、商業的意図の有無により大きく2つに分類できます。
1つは「ここから先の機能は有償で」という有償版を購入してもらうために無償サービスを提供する”シェアウェア”と呼ばれる商業的意図のあるもの。
もうひとつは、GIMP、WordPressなど『オープンソースソフトウェア(OSS)』と呼ばれる誰でも目的を問わず利用できる商業的意図のないもの。ソースコードが一般に公開されており、ユーザーによる修正・再頒布により開発が進む仕組みになっています。
シェアウェアはもし困ったら有償版を購入すればサポートで解決できますが、OSSはクチコミサイトなどで自身で何とかするか、対応してくれる会社を探して有償サポートを受けるしかありません。
個人的見解ですが、シェアウェアの方が操作が簡単で、OSSはやや難しい傾向にあると感じています。
◇本日のオススメ
有償のソフトウェアを買う前に、機能の近いフリーウェアを探して使ってみてはいかがでしょうか。運が良ければ「これで十分」ということがあり出費を抑制できます。
但し、ウイルス対策などセキュリティーには十分ご用心を。
フリーウェアのサイトとしては、「Vector」や「窓の杜」が有名です。
ちなみに、私が一番多く利用しているフリーウェアはJ-TRIMです。
~あとがき~
これからも、皆様のお役に立ちそうな気になることを掲載してまいりますので、どうぞお読み下さい。
- チラシを作ったが、お店でお客様に配るほか、どうして良いかわからない
- 折込をしたいが、いったい何枚必要なのかわからない
- チラシの効果的な使い方が分からない
ぜひアイコー21にご相談ください!
お気軽にお問い合わせください。029-843-8324受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください