執筆:小林明人
わかっていれば怖くありません
パソコン画面に現れる偽の警告画面、フェイクアラート、いわゆるサポート詐欺に誘導される怖い代物です。
今回は、フェイクアラートが出た場合の対処方法をお届けします。
◇知人からの相談
つい先日、知人から「“このパソコンはトロイの木馬に感染しています”という画面が出たんだけど、どうしよう!」との連絡がありました。そのパソコンはWindows OSでした。
“きっとフェイクアラートだろう”と思いましたが、焦っている方にアレコレ説明しても理解していただけないだろうと考え、「近々におじゃまするので電源を切って、パソコンを使わないでください。」とお伝えしました。
◇やっぱりフェイクでした
二日後、その知人からパソコンを預かり起動してみると、やはり典型的なフェイクアラート。そう確信した理由は、警告を発しているアンチウイルスソフト名が、そのパソコンにインストールされているものではなかったからです。
まず、この手の警告、多くが“偽物”。
しかしその偽物の言われるがままにすると、サポート詐欺などの被害を受けることになりますので、どうぞご注意ください。(ただし“多くがフェイク”というだけで本物のウイルスも存在することをお忘れなく。)
◇焦る理由
さて、今回その知人が焦って電話を掛けて来た一番の理由は、ウインドウの×印、つまり“閉じるボタン”を押してもウインドウが閉じないという現象。
“閉じることができないということは、甚大な被害を受けているに違いない!”そう思ってしまったわけです。
◇対応した手順
お預かりしてから対処した手順を簡単にご説明します。
1 「Ctrl」+「Alt」+「Delete」キーを同時に押して、この画面を起動しタスクマネージャーを選択。
2 タスクマネージャーの「プロセス」で、ウェブブラウザを選択(今回はMicrosoft Edgeでした)、右クリックして「タスクの終了」を選択。
ここまでで、フェイクアラートをとりあえず閉じることができます。
3 再度ウェブブラウザを起動して履歴をすべて削除。
「閲覧の履歴」「ダウンロードの履歴」「Cookieおよびその他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」の「すべての期間」を削除した方が良いでしょう。
4 一旦パソコンを再起動してから、アンチウイルスソフトでウイルススキャンを実行。
大まかに以上のような手順で行いました。
◇引っかかった理由
そして、パソコンをお返ししにおじゃました際、お話しを伺ったところ、どうやらサイト閲覧中に、突然飛び出してきたポップアップ広告を誤ってクリックしてしまったことが原因だったようです。
ポップアップ広告の誤クリックは、皆様も経験があるのではないでしょうか。幸いにして悪いサイトへ誘導されたことはありませんが、私も誤クリックしてしまうことがあります。
そして、その中に悪意のある物が紛れていますので、どうぞご注意ください。
◇本日のオススメ
この知人に「こういったことから完全に防御する方法はないの?」という質問を受けました。
私の回答は、「インターネットに接続しない以外に方法はありません。」というもの。冷淡な答えですが、本当に完全を求めるのならば、それ以外に方法がないのです。
ですから防衛手段としてやるべきことは、バックアップとOSとセキュリティーソフトの定期的アップデートです。
この記事を読まれましたら、どうぞ皆様も早速実行なさってください。
~あとがき~
これからも、皆様のお役に立ちそうな気になることを掲載してまいりますので、どうぞお読み下さい。
日本最大級のアルバイト・パート
求人掲載サイト
正社員・契約社員を目指す方の
求人情報サイト
資格・経験を生かした仕事に出会える専門職の
求人情報サイト
雇用したのに半年も持たずに辞められてしまった経験等はございませんか?
バイトルなら
入社した際のミスマッチが起こりづらく、採用率・定着率が高くなります。
お気軽にお問い合わせください。029-843-8324受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください